夏が近づくと、暑さ対策に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?
暑い日には、涼しく快適に過ごしたいものです。
そこで、最近注目されているのがネッククーラーです。
ネッククーラーとは、首に巻いて冷却効果を感じられるアイテムです。
Amazonランキング上位にもよくランクインしていて、気になっている方も多いと思います。
色々なネッククーラーがありますが、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、今回は気になったネッククーラーの口コミをチェックしてみました。
口コミがよさそうなものは、試してみるのもいいかもしれませんよ。
ということで、今回はGOOSERA ネッククーラー FS21の口コミ・レビューをチェックしてみました!
GOOSERA ネッククーラー FS21のレビュー・口コミを徹底検証 !
アマゾンでGOOSERA ネッククーラー FS21のレビューや口コミをチェックしました。
アームの角度を調整できる機能がありますが、固定が緩いと感じるという意見がありました。
その他は概ね高評価で、お手頃価格なのでネッククーラーを試してみるには良い商品という印象です。
では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!
GOOSERA ネッククーラー FS21の残念なレビュー・口コミ
まずはGOOSERA ネッククーラー FS21の残念なレビュー・口コミから。
すみません
クビの広さ調整が緩かったため
落ちるのは恐ろしいです
返品のほう お願いします‼️
引用元:Amazon GOOSERA ネッククーラー FS21のレビューより
返品したいですが という口コミです。
クビの広さ調整が緩く、ネッククーラーが落ちてしまいそうという低評価の口コミです。
GOOSERA ネッククーラー FS21は、アームの角度を調整することができます。
ネッククーラーとしては、首にしっかりフィットすることが重要なので、この機能は本来無いと不便だと思います。
ただ、こちらのレビュアーの方にとっては、アームを調整して固定する部分が緩かったようです。
万一アームが緩くてネッククーラーが落ちてしまうと、壊れてしまう可能性もありますし、場合によってはケガにつながってしまう可能性もあります。
口コミを見てみると、「アーム調整で大人から子供まで使えるのも嬉しい」という、問題なく利用できているとみられる意見も見られました。
ここからは推測になってしまいますが、似たような状況であれば、同じような不満の口コミがあるのではないかと…
それが見つからないので、現時点ではこちらの方に当たったのが、初期不良のものという可能性もあるのではないかと思います。
実際にはこちらでは確かめようがないのですが、商品ページにはアフターサービスについて記載されています。
初期不良なのかわからなくても、一度ショップに連絡してみるのがよいかと思います。
GOOSERA ネッククーラー FS21の良いレビュー・口コミ
続いてGOOSERA ネッククーラー FS21のいいレビュー・口コミはこちら。
上にだけ風が出るネッククーラを利用したことがあったのですが、音がうるさくて新しい物を探しました。
強・中・弱 の三段階で風の強さが選べるので弱で使用するととても静かです。
何より気に入ったのが、首の後ろの冷却プレートです。最初は「ん?」と思いましたが、少しずつ気持ちよくなって来ます。まあ、最初からキンキンだと着けていられなくなってしまうと思います。
風が上下に吹き出すので早く汗が引く感じがします。
引用元:Amazon GOOSERA ネッククーラー FS21のレビューより
冷却プレートが気持ち良い! という口コミです。
まずは、静音性の高さについて。
他の製品を使用した経験から比べて、FS21の静音性が高いと感じたようです。
ネッククーラーは、ハンディファンと比較しても、モーターが耳に近いところにあるので、音が大きいと気になる可能性が高いです。
風量は3段階で調節できますが、弱で稼働させるととても静かと満足されています。
勉強や読書など、静かに利用したい場合にも適していると言えます。
冷却プレートの効果についても高評価でした。
少しずつ肌が冷やされて気持ちよく感じられるとのこと。
商品ページには「ペルチェ」という記載が見当たらなかったので、電気で冷やすのではなく空気で冷やすタイプと思われます。
確かにそのタイプであれば、電源を入れてからじんわり冷えてくるのかと。
風が上下に吹く点も高評価です。
ネッククーラーは、上方向、首から頭に風を送るのが多い印象ですが、下方向にも風を送ることで、体にも風を送ることができて便利ですね。
以前に首掛け扇風機を購入したのですが、髪の毛は絡まるし、音が大きかったのですが、この商品は音も静かで風も3段階に調節できて、とても涼しいです。首の後ろに当たる部分も冷えていて、暑い日には活躍しそうです。
色も紺にしたので、主人に取られそうかな^_^とても軽く首、肩の負担も少ないです。
引用元:Amazon GOOSERA ネッククーラー FS21のレビューより
軽くてスタイリッシュ という口コミです。
この口コミからは、GOOSERA ネッククーラー FS21の良い点がいくつか見えますね。
まず、音が静かなこと。
こちらのレビュアーの方は、以前の製品の大きな音に困っていましたが、GOOSERA ネッククーラー FS21は静かだと感じたようです。
先程の口コミも同様の意見でしたね。
静かな環境でも気兼ねなく使えそうです。
3段階の風量調整機能も高評価です。
自分の好みに合わせて風量を調整できます。
冷却プレートも冷えていて、暑い日に活躍しそうと期待されています。
こちらでも先ほどの口コミと同様、冷却プレートも満足されている内容です。
さらに、軽さについても評価されています。
重いものを首に掛けると、時間とともに首や肩に負担がかかりますよね。
しかし、このユーザーは首や肩への負担が少ないと感じているようです。
ネッククーラーは見た目がゴツい商品が多いので、重さを気にされている方も多いのではないかと思います。
こちらの意見は、そういった方にも安心できそうな意見ですね。
GOOSERA ネッククーラー FS21の性能と特徴
GOOSERA ネッククーラー FS21の性能・特徴を紹介します。
GOOSERA ネッククーラー FS21の性能
詳細情報
メーカー GOOSERA
型番 FS21
梱包サイズ 23 x 18.3 x 6.4 cm
色 ブルー
その他 機能 軽量, 羽根なし
電源 🥇2023首掛け扇風機・人気モデル1位
電圧(V) 5 ボルト
梱包重量 0.42 キログラム
ブランド名 GOOSERA
参照:Amazon GOOSERA ネッククーラー FS21 商品紹介ページより
GOOSERA ネッククーラー FS21の特徴
GOOSERA ネッククーラー FS21の特徴を見ていきましょう!
首掛けネッククーラーで両手が自由に使える
GOOSERA ネッククーラー FS21は、首にかけて利用するネッククーラーなので両手が自由に使えます。
暑い日にうちわ、扇子や手持ち扇風機を使ったことがある方は多いと思います。
いずれも、片手で使う必要がありますよね。
それが、首掛け式のネッククーラーなら、ボタンを押すだけで風を送ってもらうことができます。
料理をしながら、本を読みながら、野外でのスポーツを観戦しながらでも、いつでも涼しい風が送られてきます。
スタンドつきで、卓上扇風機として利用できるハンディファンでも似たようなことはできますが、家事などで動き回る必要がある作業は難しいです。
そんな場合でも、首にかけるネッククーラーであれば、動き回りながらも常に風が送られてきます。
特に、暑い日中の庭仕事や畑仕事などはもちろん、屋内でも掃除・洗濯などでも、動き回りつつ両手作業が必要なので便利になると思います。
アームを調整して首のサイズや角度に合わせてフィット
GOOSERA ネッククーラー FS21はアーム調整機能があります。
全ての人が同じ首の太さや形をしているわけではありませんよね。
しかしネッククーラーは既製品なので、オーダーメイドのように全ての人にフィットするように作ることはできません。
そのため、今までのネッククーラーの口コミでも、「フィットしなくて使い心地が微妙だった」という意見が見られることも。
その点、GOOSERA ネッククーラー FS21はアームを調整することができるので、男性でも女性でもフィットさせやすくできています。
以前ネッククーラーを利用したものの、フィットしなかったのでもう使ってない、というような方にはこの機能付きのGOOSERA ネッククーラー FS21はおすすめです。
しかし、「クビの広さ調整が緩かった」という口コミも見られました。
反対に、アーム調整が便利という意見も見られたので、緩いというのは初期不良の可能性もあるかもしれません。
1件ですがこのような意見が出たので、他の商品も似た状況である可能性もあります。
GOOSERA ネッククーラー FS21の商品ページには、アフターサービスに関する記載があるので、万一初期不良と思われる内容があれば、ショップに問い合わせしてみましょう。
320gの軽量設計
GOOSERA ネッククーラー FS21の重量は約320gです。
これは私が見てきたネッククーラーの中で、ほぼ標準的な重量という印象です。
軽いものは200g台もありますが、もう少し重いものもありました。
口コミも紹介させていただきましたが、軽くて首、肩の負担も少ないという意見が見られました。
現時点でまだそこまで口コミが多くないので、重量に関する口コミはこちらのみでしたが、イメージとしてはややがっしりしたヘッドホン程度の重量と言えるかと思います。
ヘッドホンも頭にかけ、場合によっては首にかけることもあると思いますが、重いと作業が大変なので、この程度の重量であれば特に問題にはならないかと思います。
5200mAhの大容量バッテリーで最長10時間連続稼働可能
GOOSERA ネッククーラー FS21は大容量の5200mAhバッテリーを搭載しています。
これで、最長10時間も連続して使用することが可能です。
バッテリーの持ち時間って重要ですよね。
例えば、長時間の屋外での作業や野外フェスのようなイベント。
そんな、暑い日中に長時間外にいるような状況でも、GOOSERA ネッククーラー FS21ならバッテリー切れを心配することなく快適に過ごせますね。
5000mAh超えのバッテリー容量は、Amazonランキング上位で見た中では最大クラスです。
また、USB Type-C充電に対応しているので、スマホやタブレットと同じ充電器で気軽に充電できます。
3段階風量調整機能
GOOSERA ネッククーラー FS21には3段階風量調整機能が搭載されています。
最近のハンディファンやネッククーラーにはほとんどこの3段階風量調節が搭載されているので、横並びですね。
真夏の直射日光の下のような状況では、風量を最大に調整。
涼しくなってきた夕方や静かな場所では風量を弱に調整、といったように過ごす環境や感じる暑さに合わせて、自由に風量を調整できます。
冷却プレートによる接触冷感
GOOSERA ネッククーラー FS21には冷却プレートが搭載されています。
冷却プレートは、首の後ろの部分にあります。
熱中症対策には首を冷やすのが効果的なので、良い位置に設置されてますね。
ネッククーラーによっては、ペルチェ式という電気の力で金属を冷やす冷却プレートを搭載されているものもあります。
GOOSERA ネッククーラー FS21には、商品ページ上に「ペルチェ」という文言が記載されていなかったので、ペルチェ式ではないと思います。
ファンが出す空気で冷やしているのではないかと思いますが、ペルチェ式より冷えることはあまり期待できないものの、ペルチェ素子で電気を利用しないので、バッテリーはペルチェ式のものと比較すると長持ちです。
羽根なし設計で 髪を絡ませる心配が少ない
GOOSERA ネッククーラー FS21は羽根なしファンで、髪を絡ませる心配が少ない構造になっています。
小型扇風機が2つついているようなネッククーラーは、羽根に髪が絡まる可能性が高くなります。
そういった商品と比較すると髪が絡まる可能性は低いですが、同じタイプの羽根無しファンのネッククーラーでも、髪が絡まった、という口コミがあるネッククーラーもありました。
絶対に絡まらない、というものではないので、念のため注意しておきましょう。
口コミを見ると、他のネッククーラーでは髪が絡まったが、GOOSERA ネッククーラー FS21では絡まることがなく助かっている、という意見も見られました。
GOOSERA ネッククーラー FS21のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ
GOOSERA ネッククーラー FS21の口コミ・レビューをチェックしました。
低評価の意見としては、アーム調整の固定が緩く、落ちそうに感じたという意見がありました。
本来、フィット感を調整できる便利な機能ですが、アームが緩くて万一ネッククーラーが落ちてしまうと大変なので、このような場合はショップに問い合わせてみるのがよさそうです。
一方、高評価の意見としては、稼働音が静か、軽い、冷却プレートが気持ちいいという意見が見られました。
冷却プレートはペルチェ式ではないと思われますが、他の口コミでも高評価でした。
比較的お手頃価格なので、ネッククーラーを試してみたい方には向いているネッククーラーという印象です。