Marubi ハンディファン WX-622のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ハンディファン

暑い季節になると、どうしても暑さ対策が必要になってきます。

特に外出するときは、日差しが強く高い気温に悩まされることも多いでしょう。

そんなときに便利なのが、ハンディファンです。

ハンディファンは、持ち運びができて、屋外でも手軽に風を送ってくれるアイテムです。

最近では、ハンディファンを利用される方が増えています。

Amazonにも色々なハンディファンがありますが、どれを選べばいいのか悩ましいですよね。

気になったものは、口コミをチェックしてみましょう。

口コミから、良かった点、悪かった点を確認できるので、自分にマッチした商品かある程度イメージすることができます。

口コミが問題なさそうなものは、試してみるのもいいかもしれません。

ということで、今回はMarubi ハンディファン WX-622の口コミ・レビューをチェックしてみました!

Marubi ハンディファン WX-622のレビュー・口コミを徹底検証 !

アマゾンでMarubi ハンディファン WX-622のレビューや口コミをチェックしました。

クーラー機能、ペルチェ効果で冷やす機能も搭載されたハンディファンというのは、私は初めてみました。

どうなの?結構冷えるの?と気になりますよね。

スマホスタンドや風の範囲には不満の声もありましたが、クーラー機能の高評価も。

実際の口コミ・レビューを見てみましょう。

では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!

Marubi ハンディファン WX-622の残念なレビュー・口コミ

まずはMarubi ハンディファン WX-622の残念なレビュー・口コミから。

ファンとペルチェ素子【瞬間冷却】のコラボレーションはいいと思う。ただ過渡期の商品で今後の改良品に期待。
満足出来なかった点は
①ペルチェ効果をONにするにはファンをONにしなければならず単独では使用できない。
②ヘッドが固定の為テーブルファンとしては使いにくい。
③携帯性重視な為ファンの径が小さく風量(面積?)が物足りない。

肥満体形で多汗症な当方では力不足でした。

引用元:Amazon Marubi ハンディファン WX-622のレビューより

目の付け所がシャープでしょ。 というタイトルの口コミです。

この口コミでは、Marubi ハンディファン WX-622のファンとペルチェ素子のコラボレーションについては良いと評価されていますが、いくつかの残念な点も指摘されています。

まず、ペルチェ効果とは、電流によって金属を冷やすことができる効果で、その効果を利用したものがペルチェ素子というイメージで大丈夫だと思います。

ペルチェ効果を利用するためには、ファンを常にONにする必要があり、単独で使用することができないという点が挙げられています。

ペルチェ効果でセンターのプレートが冷えるようで、それを冷やして直接あてることでネッククーラーのような利用方法ができそうですが、ファンはONになっているとのこと。

ドライヤーの仕組みは、発熱した電熱線超しに風を起こることで温風を届ける仕組みなので、同じ仕組みでMarubi ハンディファン WX-622は冷風を送れるようにしたのかなと思います。

また、ヘッドが固定されているため、テーブルファンとしては使いにくいとの意見もあります。

さらに、携帯性を重視しているためファンの径が小さく、風量が物足りないとも。

最近のハンディファンは、ヘッドが180度稼働するもの、コンパクトサイズながらファンの大きさがそこそこあるものが多い印象です。

一方、Marubi ハンディファン WX-622はペルチェ素子を利用していることを除けば、扇風機のデザインはひと昔前のものといった印象を受けます。

確かに、最近の流行りのデザインでペルチェ素子を組み込まれたようなハンディファンがあれば良いかもしれませんね。

おっしゃる通り、今後の改良品が楽しみです。

Marubi ハンディファン WX-622の良いレビュー・口コミ


続いてMarubi ハンディファン WX-622のいいレビュー・口コミはこちら。

小型扇風機は我が家で2台目ですが今回のは
予想より小さくてコンパクトです。
音は嘘だろ?ってくらい静かです。 
今までにこんな静かなファン見たことない。
もっと早く出会いたかった。
風量も、3段階あって好きな風量選べる。最大にしても気にならない静かさ。
更にすごいのはクーラー機能。風量スイッチの下を押すとクーラーがオンになる、中央部のシルバーの所が冷たくなって涼しい風を送る仕組みです。充電は3.5時間でMAXとなり、強で2時間使用出来るとの説明がある。充電しながらの使用も可。
手持ちでも、卓上でも使用できるのでオフィスに持って行くもよし、外に持ち運ぶも良しテーマパークで重宝する事間違いなし。是非お試しあれ。

引用元:Amazon Marubi ハンディファン WX-622のレビューより

冷える という口コミです。

コンパクトなサイズが好評です。

また、驚くほど静かな動作音に満足しており、他の扇風機と比べても静音性が高いとのことです。

3段階の風量調節が可能で、最大風量でも静かさを損なわないという点も評価されています。

そして、Marubi ハンディファン WX-622の特徴的なクーラー機能が高評価されています。

風量スイッチの下を操作することでクーラーが作動し、中央部のシルバー部分が冷たくなり涼しい風を送ってくれる仕組み。

これは先ほどの口コミでも言及されていましたが、Marubi ハンディファン WX-622の大きな特徴ですね。

今までの標準的なハンディファンは名前の通り扇風機機能で風を送るだけのもので、クーラーのように冷たい風を送る機能はありませんでした。

充電時間も記載されています。

クーラー機能が搭載されている分、他のハンディファンと比較すると若干バッテリー持ちが短い印象です。

長持ちするに越したことはありませんが、普段からモバイルバッテリーを持ち歩いている場合は、特に影響はないでしょう。

小さいドライヤーみたいな形をしてます。台座には小さい滑り止めゴムが四方についておりストラップをつけた状態だと固めに入れ込む形となり、安定感が出て勝手に外れる心配はありません。
スマホスタンドとか言ってますが実際にはスタンドの手前側に少し円曲があり、そこにスマホを立てかけられるだけです。固定できないのでただ置くだけです。
ボタンはカチカチと鳴る硬めの感触で、風音は筒型の形の影響か風洞感のあるカラカラとした音が混ざり結構大きいです。
風向は直線的で、扇風機のような拡散性はありません。サーキュレーターに近いです。
真ん中にあるでかい冷却プレートが本命で、送風をオンにした状態でボタンの下側を押すと冷却します。
動画を見てもらえればわかりますが、割りと瞬間的に冷えてくれて、室温が24℃、接触温度29℃から最終的には13℃まで冷えたので瞬間(1分)-12℃はあながち嘘ではないです。
顔全体に当てるというよりは、スポット的に当てながら冷やすと言った使い方が向いてます。顔に当てて涼むというよりおでこに当てて冷やすといった感じ。
皮膚に当て続けても、ぬるくならずに冷たいまま維持してくれるので、卓上というよりゼロ距離扇風機として考えれば◎です。

引用元:Amazon Marubi ハンディファン WX-622のレビューより

きっちり冷たくなります。風向は非拡散型。 という口コミです。

ボタンの操作感は硬めで、音も比較的大きいとのことです。

音に関しては、他の口コミもチェックしてみましたが、半々にわれている印象です。

上で紹介した口コミには「嘘だろ?ってくらい静か」と記載されているものもありました。

このあたりは、利用環境が屋内か屋外などによっても評価がわかれるところかもしれません。

風の方向は直線的という点も、低評価の口コミで指摘されていた内容と通じるものがあります。

ただ、ファンの冷却機能について「本命」と評価されています。

顔全体に当てるよりも、スポット的に当てながら冷やす使い方が効果的であるとのこと。

Marubi ハンディファン WX-622は卓上扇風機ではなく、ゼロ距離扇風機として考えるべきだと評価されています。

確かに動画を拝見すると、下のボタンを押すとすぐに温度計の温度が下がっていることがわかります。

最大風量では確かに少し音が比較的大きい印象ですが、温度計の下がり方を見るとそちらにくぎ付けで音量はそこまで気になりませんでした笑

動画は、上記口コミのリンクからチェックできるのでよかったら確認してみてください。

イメージがつきやすいと思います。

Marubi ハンディファン WX-622の性能と特徴

Marubi ハンディファン WX-622の性能・特徴を紹介します。

Marubi ハンディファン WX-622の性能

詳細情報
メーカー ‎Marubi
型番 ‎WX-622
梱包サイズ ‎17.4 x 9.3 x 5.9 cm
素材 ‎ABS
色 ‎ホワイト
その他 機能 ‎軽量, ポータブル
電源 ‎バッテリー式
電圧(V) ‎5 ボルト
梱包重量 ‎0.25 キログラム
ブランド名 ‎Marubi

参照:Amazon Marubi ハンディファン WX-622 商品紹介ページより

Marubi ハンディファン WX-622の特徴

Marubi ハンディファン WX-622の特徴を見ていきましょう!

小型でコンパクトなデザイン

Marubi ハンディファン WX-622は、小型でコンパクトなデザインが特徴的です。

手のひらサイズのコンパクトさはハンディファンには必須です。

携帯性に優れており、さまざまなシーンで利用する際に便利です。

外出先での使用に最適なサイズ感は、旅行やキャンプなどのアウトドア、テーマパークなどの待ち時間においても、持ち運びや収納に困りません。

バッグやポーチにスッと収まり、いつでも手軽に取り出せます。

重量に関して口コミをチェックしても、スマホ程度の重さ、軽い、といった意見ばかりで、重いという口コミは執筆時点では見当たりませんでした。

長時間の使用でも手や腕に負担をかけず、疲れることなく快適な風を感じることができます。

また、オフィスや自宅での使用においても、デスク上やリビングルームの小さなスペースに置くことができます。

ただ、ヘッドが固定されているため柔軟に角度をつけることは難しいので、この点、卓上扇風機として利用する場合はご注意ください。

角度が問題なければ、狭い空間でも邪魔にならず、手元に置いて快適な風を楽しむことができます。

ペルチェ効果を利用したクーラー機能

Marubi ハンディファン WX-622は、クーラー機能が搭載されています。

ペルチェ効果とファンのコラボレーションにより、ひんやりした風を送る機能です。

この機能により、熱を素早く吸収し、冷たい風を提供することができます。

このペルチェ効果が、Marubi ハンディファン WX-622最大の特徴と言ってもよいでしょう。

ハンディファンは、どこでも風を送ってくれるので便利なアイテムです。

ですが、あまりにも暑い環境だと、送られる風もまた温風で、そこまで涼しく感じることができないといったことがあります。

あなたもきっとそんな体験をしたことがあるのではないでしょうか。

そのような場合に、クーラー機能はとても役立ちます。

中央の金属部分が、クーラー機能をONすることで実際に商品ページに記載されている12度程度冷えている様子が口コミの動画で確認できます。

また、皮膚にあて続けてもぬるくならないというのも良いですね。

熱中症予防で重要な、首筋などを冷やすのがよさそうです。

扇風機の機能としてはひと昔前の性能という印象ですが、クーラー機能はとても魅力的です。

USB Type-C充電/2600mAhの大容量バッテリー

Marubi ハンディファン WX-622は、USB Type-C充電に対応しています。

最近の一般的なスマートフォンと同じケーブルを使用して充電できるので、別で充電ケーブルを持ち歩く必要もありません。

以前はmicroUSB充電のハンディファンが主流だったので、念のため確認しておくのが安心です。

また、Marubi ハンディファン WX-622は2600mAhの大容量バッテリーを搭載しており、最大10時間の連続動作が可能です。

微風で10時間なので、バッテリー容量が大きいハンディファンと比較すると若干短いかなというところですが、夜通し利用できるレベルなので大きな問題はないでしょう。

外出先やアウトドアで使用する際にも長時間使い続けることができます。

屋内で利用する場合には、充電もしやすいのでバッテリー切れの心配はほぼないでしょう。

3段階の風量調節機能

Marubi ハンディファン WX-622は、3段階の風量調節機能を備えています。

使用シーンや好みに合わせて風量を調節することができます。

低い風量設定では、穏やかな風が心地よく広がります。

寝室や図書館など、静かな環境での使用に適しています。

夜寝るときや勉強中には、静かな風で涼しさを感じることができます。

3段階の風量調節機能を持つMarubi ハンディファン WX-622は、ユーザーが様々な状況に応じて風量を選択できる利便性があります。

静かな環境や一般的な使用、そして強力な風を必要とするシーンまで、幅広い場面で活躍することができるでしょう。

ファンの駆動音

最近のハンディファンは静音性をアピールする商品が多いですが、Marubi ハンディファン WX-622は、静音性に関してそこまでアピールされているわけではないようです。

商品ページには、静音で職場や図書館でも快適に過ごせますと記載されていました。

ただ、具体的に何dB程度という記載はありませんでした。

口コミを見ると、音が静かという意見と、他より音があるという意見も見られ、半々になっている印象です。

個人的には、就寝時に卓上扇風機として利用する用途ならまた別のハンディファンの方が向いている印象です。

その代わり、大きな特徴でもあるペルチェ効果があるので、屋外などで金属部分を体にあてて直接冷やすような用途に向いていると思います。

屋外であれば、音が多少大きくてもそこまで影響ないので、特に気にならないでしょう。

スマホスタンドとしても利用可能なデザイン

Marubi ハンディファン WX-622は、スマホスタンドとしても利用できるデザインが特徴です。

スマホスタンドとしても利用できるハンディファンというのは私は初めて知りました。

ただ、口コミにもありましたが、固定するわけではなく立てかけるだけとのことです。

他の口コミでは高評価のものもありました。

Marubi ハンディファン WX-622のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ

Marubi ハンディファン WX-622の口コミ・レビューをチェックしました。

低評価の意見としては、スマホスタンドについて、スマホを固定することができない点、ヘッドが固定されている点、直線的な風しか出ないため、広い範囲に風を届けることが難しいという意見がありました。

一方高評価の意見としては、小さくてコンパクトという点と、なによりペルチェ効果が高評価でした。

ただ風を送るだけでなく、電気で中央の金属部分の温度を下げることができるので、まさにクーラーのような機能が搭載されています。

ハンディファンの扇風機機能だけ見ると最近の他の商品に見劣りしますが、この点は魅力的ですね。

今後、ペルチェ素子を搭載されたハンディファンが増えてくるのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました