Aujen ハンディファン HF3103のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

ハンディファン

ここ近年、夏は毎年猛暑で大変ですよね…

夏の暑い時間帯に外出するときには、ハンディファンを持っていると便利です。

Amazonには、色々な種類のハンディファンがありますが、どれがいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、私が気になったハンディファンを紹介したいと思います。

ハンディファンの特徴や、口コミの評判をチェックしてみましょう。

低評価もしっかり見て、問題なさそうなら試してみると良いかもしれません。

もしかしたら、あなたにぴったりのハンディファンが見つかるかもしれませんよ。

ということで、今回はAujen ハンディファン HF3103の口コミ・レビューをチェックしてみました!

Aujen ハンディファン HF3103のレビュー・口コミを徹底検証 !

アマゾンでAujen ハンディファン HF3103のレビューや口コミをチェックしました。

口コミがめちゃくちゃ多く集まっています。

販売期間が長いと思いますが、それだけ利用者も多いのでしょう。

評価も星5が多くなっていました。

音が若干するのかなという印象ですが、バッテリー持ちは素晴らしく、6段階風量調節も他をリードしているなと思います。

屋外で長時間利用したい方にはおすすめです。

では、先に低評価のレビューを見て、次に高評価のレビューを見てみましょう!

Aujen ハンディファン HF3103の残念なレビュー・口コミ

まずはAujen ハンディファン HF3103の残念なレビュー・口コミから。

屋外で使うのには問題無いですが、職場のデスクの上やベッドの枕元は音が気になって使いづらいですね。職場では周りに人が多めの時に使い、枕元用には別の物を買うことになりましたがこのタイプはバッテリーの持続時間は素晴らしいと思います!

引用元:Amazon Aujen ハンディファン HF3103のレビューより

音が大きい。 という口コミです。

これは残念な口コミの1つですね。

ハンディファンの利点は、場所を選ばずに利用できることです。

しかし、こちらの口コミでは、職場や寝室など静かさが重視される場所でハンディファンの音が気になるとのこと。

職場や屋外は、周りの音がある程度ある状態では相対的に音が気になりづらい状況もできるので、まだ利用できるようです。

枕元での使用に関しては、別のハンディファンを購入されたとのこと。

寝る前など静かに利用したい場合は、周りが静かでごまかしがきかないので、音が気になるなら静音性が高いものにするしかなさそうです。

ただ、バッテリーの持続時間は素晴らしいと高評価でした。

最長で35時間というのは初めて見ましたね。

ある程度の風量にしてもそれなりに持つので、静音性よりもバッテリー容量を重視する方におすすめです。

Aujen ハンディファン HF3103の良いレビュー・口コミ


続いてAujen ハンディファン HF3103のいいレビュー・口コミはこちら。

テレワーク中のデスクファンとして購入しました。

ハンディタイプの扇風機はいくつか持っているのですが
その中でも風量はかなり強い方です。

普段は風量3で使っているので、10時間以上連続使用できますし
音も3だと全然気にならないので、買ってよかったです。

ハンディタイプは小型で邪魔にならず本当に良いですね。
夏本番になる前に、父の日用でもう一台買おうかな。

引用元:Amazon Aujen ハンディファン HF3103のレビューより

もはや手放せないです という口コミです。

こちらのレビュアーの方は、Aujen ハンディファン HF3103をテレワーク用のデスクファンとして利用されています。

風量3であれば、利用時間も10時間以上と充分なバッテリー持ちで、音も気にならないとのこと。

先程の低評価の口コミでは音が大きく、寝室では利用できないという評価でしたが、こちらは正反対の意見になっています。

Aujen ハンディファン HF3103は1600件を超える膨大な量の口コミが集まっています。

当然、音に関しても「うるさい」とうい意見から、こちらのように気にならないという意見まで様々あります。

個人的には、「やや気になる」よりの意見が多いかなという印象です。

「音はするけど、総合的に満足」という内容で高評価の意見が多く見られました。

こちらの口コミに話を戻して、気にならない程度の音量で10時間利用できるのはなかなか便利ですね。

コンパクトサイズで邪魔にならないという点も満足されています。

特に出先での利用をメインに考えている方にはおすすめの特徴です。

買って8ヶ月ちょっと、音はまあまあ大きいけど風量があって気に入っていたのですが
突然バッテリーがだめになりました。 充電しても 全くダメでした。
それまでは気に入っていたのですが、残念です。

追記
ダメになり、一応Amazon側に連絡してLINEアカウントを聞いてそこでやり取りしたら
商品を送って頂けました。対応はとても丁寧でした。

引用元:Amazon Aujen ハンディファン HF3103のレビューより

バッテリーがダメになりました。 という口コミです。

こちらも、低評価の口コミと同じく音はまぁまぁ大きいという意見です。

それでも風量には満足されていてお気に入りのハンディファンとして利用されていたそうです。

ただ、購入から8か月と少したって、バッテリーがダメになってしまったとのこと。

季節もので8か月、利用頻度がどの程度だったのかわかりませんが、チャチなものはすぐ壊れたりということもあります。

ただ、Amazonのショップに連絡してやり取りしたところ、商品を送っていただけたとのこと。

これはすごいですね。

私が執筆している時点では、特に保証に関することは商品ページには見られませんでした。

こちらの口コミも数年前の情報になっているので、現時点での対応がどうなるかは不明ですが、この対応は素晴らしいですね。

不具合のない商品にあたるのが一番ですが、利用しているうちに不具合が出るのはある程度仕方のないことです。

そんな時にも、アフターサービスがしっかりしているメーカー・ショップが増えたらいいですね。

Aujen ハンディファン HF3103の性能と特徴

Aujen ハンディファン HF3103の性能・特徴を紹介します。

Aujen ハンディファン HF3103の性能

詳細情報
メーカー ‎Aujen
型番 ‎HF3103
梱包サイズ ‎11.9 x 10.9 x 7.4 cm
素材 ‎ABS
色 ‎White
サイズ ‎Large
その他 機能 ‎DCモーター, 携帯扇風機
電源 ‎充電 式
刃の数 ‎3
電池種別 ‎リチウムイオン
リチウム電池パック ‎電池内蔵
梱包重量 ‎0.32 キログラム
電池使用 ‎はい
電池付属 ‎はい
ブランド名 ‎Aujen

参照:Amazon Aujen ハンディファン HF3103 商品紹介ページより

Aujen ハンディファン HF3103の特徴

Aujen ハンディファン HF3103の特徴を見ていきましょう!

ハンディタイプのファン

Aujen ハンディファン HF3103の特徴は、名前の通り「ハンディ」な扇風機であることです。

夏の暑さに疲れた時、一息つきたいときなど、いつでも手に取って風を送ってもらえるのは非常に便利ですよね。

例えば、公園でのピクニックや通勤通学の道中、ちょっとした外出先でもこの扇風機は大活躍します。

そして家の中でも、リビングでくつろぎながら、デスクで勉強や仕事をしながら使うことができます。

ただし、一部のユーザーからは音が大きいとの声もありましたので、静かな場所での使用には注意が必要かもしれません。

また、「ハンディタイプは小型で邪魔にならず本当に良いですね」という高評価の口コミもありました。

このように、持ち運びも簡単で、場所を選ばずに使えるのがAujen ハンディファン HF3103の大きな魅力の一つです。

5200mAhの大容量バッテリーで最大35時間利用可能!モバイルバッテリーとしても利用可能

Aujen ハンディファン HF3103のもう一つの大きな特徴は、そのバッテリーの大容量と長時間の稼働時間です。

5200mAhのバッテリーを搭載しており、一度フル充電すれば最大35時間も使用することが可能です。

私はこんなに長時間持つハンディファンは初めて見ました。

これは非常に長い時間なので、外出先で、夜利用しなければ2日程度、充電なしで風を送ってもらうことができます。

例えば、キャンプやピクニック、遠足などの長時間のアウトドアイベントでも、電源を気にすることなく利用できるのは良いですね。

さらに、このファンはモバイルバッテリーとしても利用可能です。

スマホの充電が少なくなったとき、このファンを利用してスマホを充電することができます。

ただ、ハンディファンとしてはかなりのバッテリー持ちですが、モバイルバッテリーとしてはそこまでの容量ではありません。

スマホも最近のものは大容量化しているので、あまり足しにならないということも。

それでも、万一の場合には電源の足しになるというのは安心ですよね。

低評価の口コミでさえ、バッテリー持ちは素晴らしいと評価されているほど。

長時間利用できるハンディファンを探している方は、候補に入れておきましょう。

6段階風量調節機能

Aujen ハンディファン HF3103は、6段階の風量調節機能が備わっています。

ハンディファンやネッククーラーは、3段階調節が多く見られますので、Aujen ハンディファン HF3103はそれらよりさらに細かく調節することができます。

弱だと弱いけど中だと強くて、ちょうどいいくらいの風が送れない…

という不満を今までのハンディファンで感じたことがある方にもおすすめです。

「自然風モード」という、5秒程度の運転と停止を繰り返すモードがあります。

これはハンディファンではユニークな機能かと思います。

私は今回初めて搭載されているハンディファンを見ました。

このモードで最大35時間程度利用できます。

中くらいの風量である3段階目で約11時間、最強の6段階目で5時間程度バッテリーが持ちます。

口コミでも、「風量3でも十分な風を感じることができ、音も気にならない」との声もありました。

このあたりがバランスよく利用できるかなと思います。

最大風量にすると、音もその分大きくなりますが、「小型扇風機にしてはかなりパワフル」という意見も見られました。

このように、Aujen ハンディファン HF3103の6段階風量調節機能は、使う人それぞれのニーズに合わせて調整できるので、さまざまな場面で活躍します。

6枚羽根で静音かつ風量アップ

Aujen ハンディファン HF3103は、特に6枚の羽根が付いていて、これが風量アップと静音化を実現しているとのこと。

ただ、口コミでも見てきた通り、音が気になるという意見もちらほら見られました。

もちろん、音が静かという意見もありますが、実際に購入するまではどの程度かわからないので、ある程度の音がする可能性があると思っておいた方が安心かもしれません。

風量は、最大にするとかなりパワフルという意見も見られたので、やはり風量アップは実現できているのではないかと思います。

180度折り畳めるので卓上ファンとしても利用可能

Aujen ハンディファン HF3103は、ヘッド部分を180度折り畳めるのが特徴の一つです。

これにより、手に持つだけでなく、卓上ファンとしても利用できます。

設置場所を選ばず、どんな場所でも涼しさを提供してくれます。

例えば、自宅のデスクで勉強をしている時や、オフィスでの作業中など。

ファンを卓上に置いて使えば、勉強でも仕事でも、両手を自由に使いながら、風を感じることができます。

また、音が気にならなさそうであれば、ベッドサイドでの読書や動画視聴時にも便利ですね。

さらに、アウトドアのシーンでもその恩恵を受けることができます。

ピクニックやキャンプ時、テーブルに置いて風を送ることもできます。

モバイルバッテリー部分が安定性があるという意見が多く見られたので、卓上ファンとしても使い勝手がよさそうな印象を受けました。

カバーが外しやすくメンテンナンスが簡単

Aujen ハンディファン HF3103の特徴の一つに、カバーが外しやすくメンテンナンスが簡単である点が挙げられます。

これは、長く製品を使い続ける上では重要なポイントです。

普通の扇風機もそうですが、使っているとどうしてもファンにホコリが溜まるもの。

しかし、この製品はカバーを簡単に外すことができます。

このおかげで、掃除がスムーズに行えますね。

手軽に掃除できるというのは、日々のメンテナンスをラクにしてくれる大きなメリットです。

製品の寿命を延ばすためには、定期的なお掃除は欠かせません。

しかし、その手間が省けると、一層使いやすくなりますね。

口コミを見ても、このカバーが外しやすく掃除がしやすい点はほとんどの方が高評価でした。

Aujen ハンディファン HF3103のレビュー・口コミを徹底検証!性能や評価、評判もチェック!まとめ

Aujen ハンディファン HF3103の口コミ・レビューをチェックしました。

低評価の意見としては、音が気になるというものが多く見られました。

反対に、音がきにならないという意見ももちろんありますが、印象としては、ちょっと音が気になるのかなーという印象を受けました。

一方、高評価の意見としては、バッテリー持ちが長持ちという意見、小型で邪魔にならない、風量が充分、そしてアフターサービスの対応が丁寧という意見が見られました。

バッテリー持ちはすばらしく、最大35時間持つというのは私は初めて見ました。

音に関する評価は分かれているので、実際にどう感じるか、自分で使ってみるまでは判断が難しいところという印象です。

ただ、屋外での利用をメインで考えられているのであれば、音が多少あってもそこまで影響はないかと思います。

そしてかなりのバッテリー持ちなので、屋外で長時間利用するような使いかたであれば、満足できるハンディファンではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました